• 検索結果がありません。

【平成27年度】パンフレット 地域のイベントと連動した年次有給休暇の取得促進 | 働き方・休み方改善ポータルサイト

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2018

シェア "【平成27年度】パンフレット 地域のイベントと連動した年次有給休暇の取得促進 | 働き方・休み方改善ポータルサイト"

Copied!
2
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

2

4

3

1

厚生労働省は、新庄市と連携を図りながら、地域における休暇取得 促進の働きかけを行う「地域の特性を活かした休暇取得促進のた めの環境整備事業」を行います。

新庄まつりの期間(8月24日∼26日)など地域のイベントに合わ せて、年次有給休暇を活用してお祭りなどに参加する時間、家族と 触れあう時間、自分のための時間をつくるなど、仕事と生活の調和 (ワーク・ライフ・バランス)の実現を図りましょう。

家庭も会社も地域の一部です。

みんなで取り組もう!

新庄・最上地域には他にも多種、多彩な まつりやイベントがあります。

日程等については

休暇取得に向けた

環境づくりに取り組みましょう!

休暇の取得促進に向けて、労使が協力して

取り組むことが必要です。

などが考えられます。 経営のトップによる社内への休暇取得促進の呼びかけ

管理者が率先して休暇を取得

バースデー休暇や半日休暇など多様な休み方の検討

労働組合等による企業、労働者への働きかけ

D7DBC

Ñ Ù ç à Ú Ď ©

¸pÑ

新庄まつり

2016 年 8 月 休暇取得

奨励日

年次有給休暇の計画的付与制度とは…

年次有給休暇の付与日数のうち、5日を除いた残りの日数分につ いては、労使協定を結べば、計画的に休暇取得日を割り振ることが できる制度です。

この制度を導入することによって、休暇取得の確実性が高まり、予 定した活動を行いやすくなります。

具体的には…

    

年次有給休暇の

「計画的付与制度」

を活用しましょう!

事業主の皆様

観光もがみ

厚生労働省 山形労働局 新庄労働基準監督署/   新庄市

問い合わせ先  【厚生労働省委託事業実施機関】 株式会社 東北情報センター 〒996-0001 山形県新庄市十日町6162番10 TEL 0233-29-2411

52AD1AG

Ñ Ù ç à Ú Ď ©

Á¨ĂÆpÑ

2016 年 2 月

プラスワン休暇

新庄雪まつり

こんな活用が あります

地域

イベント

開催日

年次有給休暇

積極的

活用しましょう

(2)

新庄まつり 8月24日∼26日 8月のその他の 期間

43.6% 56.4%

0% 20% 40% 60% 80% 100%

行った 行っていない

休暇取得促進の取組

アンケート調査を事業場および従業員の皆様に実施し、新庄・最上地域の休暇の現状と今後の方向性についてまとめました。

新庄まつりをはじめとする8月の期間の

年次有給休暇取得促進に向けた取組状況

年次有給休暇取得促進に向けて、何らかの取組を行った 事業場は43.6%となっています。

具体的な取組は…

年休を取得することのメリットは

年次有給休暇取得促進に向けた具体的な取組内容(複数回答)

71.8%

49.1%

30.0%

20.9%

18.2%

11.8%

8.2%

8.2%

1.8%

66.5%

43.1%

23.4%

22.8%

19.7%

5.2%

7.3%

9.4%

2.5%

0.0% 20.0% 40.0% 60.0% 80.0% 100.0%

従業員の心身の健康につながる 従業員のモチベーションが向上する 従業員の定着率が良くなる 仕事の効率が上がる 社内の雰囲気がよくなる 優秀な人材が集まる 社内の人間関係が良くなる 特にメリットが感じられない その他

事業場 従業員

従業員が年次有給休暇を取得することのメリット(複数回答)

新庄・最上地域の事業場ではこんな取組をしています

◆毎年、新庄まつりの8月25日を一斉休業日として、年間カレンダーに組み込んでいます。

◆ゴールデンウィークなどの祝祭日が暦の関係で飛び石となっている場合に、休日の橋渡しとして計画的付与  制度を活用し、長期連休を実現しています。

◆年次有給休暇取得率を80%以上とすることを会社方針として従業者に示し、休暇取得促進に向けた休暇計  画表を事前に提出させる等の取組を実施しています。

◆年次有給休暇とは別に、年5日のリフレッシュ休暇を導入しています。

今後の方向性について

 アンケート調査結果から、年休取得がもたらすメリットについて理解がある一方、計画的付与制度の導入、 休暇中のサポート体制の充実、互いに助け合えるような職場環境の改善、休暇を取得しやすい環境づくりなど が課題となっています。

 少子高齢化による労働力人口の減少が予想される中、育児や介護などの事情を抱える人が働き続けられる 環境をつくることが、今後より重要になってきます。

 このため、日頃から業務平準化への取組に加え、仕事の進め方の工夫や、属人的になりがちな仕事を見直 す取組などか求められます。現行の働き方・休み方などについて、労使間で問題を共有し、話し合う機会をつ くることも重要です。

 また、休暇取得を含め、働きやすい環境づくりについて、地域が一体となって取り組むことが重要です。地 域ぐるみで取り組めば、賛同する企業も増えてくるとともに、若い人が地域に定着できる環境づくりにもつなが ります。

 ワーク・ライフ・バランスの実現に向けた取組を地域で一体となって実践し、働く人にやさしく、住みやすい 地域づくりを目指しましょう。

事業場、従業員ともに、「心身の健康につながる」、「モチ ベーションが向上する」、「定着率が良くなる」、「仕事の効 率が上がる」という答えが多くみられました。

新庄まつり期間では「事業場を休業にした」、8月のその他 の期間では「年次有給休暇取得希望者に対して、可能な 範囲で休暇を付与した」という答えが最も多くなっています。

60.4% 29.2%

14.6%

14.6% 8.3% 4.2%

6.3%

33.3% 37.5%

22.9% 2.1%

6.3% 4.2%

20.8%

事業場を休業にした 全従業員に年次有給休暇取得を 奨励した 全従業員を対象に、勤務時間の短縮やシフト の調整など、休暇を取りやすくなるようにした 小中学校以下の子どもがいる従業員に 年次有給休暇の取得を奨励した 年次有給休暇取得希望者に対して、

可能な範囲で休暇を付与した 新庄まつりなどの周知は行った

その他

参照

関連したドキュメント

育児・介護休業等による正社

Q7 

問13 あなたの職種を教えてください? 

ペットボトルや食品トレイ等のリサイクル の実施、物流センターを有効活用した搬入ト

場会社の従業員持株制度の場合︑会社から奨励金等が支出されている場合は少ないように思われ︑このような場合に

回答した事業者の所有する全事業所の、(平成 27 年度の排出実績が継続する と仮定した)クレジット保有推定量を合算 (万t -CO2

・環境、エネルギー情報の見える化により、事業者だけでなく 従業員、テナント、顧客など建物の利用者が、 CO 2 削減を意識

社会的に排除されがちな人であっても共に働くことのできる事業体である WISE